22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu

 

 




 

 

 

22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu
商品コード: 116644201
22444 鈴木治 (銀彩ぐいのみ一対(昭和49年))SUZUKI Osamu

大 高さ 4.2cm   径 6.2cm   

小 高さ 3.4cm   径 5.1cm     

戦後の陶芸界を牽引し,1948年に八木一夫/山田光らとともに結成した前衛陶芸家集団「走泥社」の中心的存在として知られています。

海上雅臣 国際美術評論家連盟会員、ウナックトウキョウ主宰。1931年、東京に生まれる。同時代の作家を対象として批評活動を行い、同時に展覧会開催や作品集刊行等、紹介・普及にも積極的に取り組んでいる。1949年、18歳で棟方志功(当時47歳)の版画を買ったのを縁に、ヴェニス・ビエンナーレ国際大賞を得るまで7年間、棟方志功の画業を整理し、4冊の本をまとめ、谷崎潤一郎「鍵」挿画へのきっかけをつくった。1966年、壹番館画廊開設(~1971) 1971年陶芸界の異才八木一夫の作品集をまとめ、伝統と革新の批評テーマを確立。  特筆すべきは井上有一に関する一連の仕事で、カタログレゾネ『井上有一全書業』の編集刊行等により、国内外において有一の評価を高め定着させるという大きな成果を生んだ。2002年、行動的美術評論家の範を示したとして、日本現代芸術振興賞を受賞。  17〜25歳の間に神林良吉の名で活動しており、神林良吉名義で出された本に「歌々板画巻」「青天抄板画巻」等、棟方志功「板画の道」がある。

この盃は、海上雅臣氏が、43歳の時に、鈴木治から頂いた大事な盃であることが、分かる栞が付属しております。

 

 

 

 

 

 

 

関連カテゴリ:
さ行 (酒井田柿右衛門、等) > 鈴木 治
ぐい呑
売約済